参加者の皆様へ(PDF)をダウンロードできます。(内容は以下と同じです)
参加者の皆様へ(PDF)
参加者のみなさまへ
- 会場(大田区産業プラザ )四階コンベンションホール ホワイエで受付をお済ませください。
(受付時間 20日 11:30~17:15 21日 8:30~18:00 22日 8:30~14:00 ) - 参加費は以下の通りです。
- 一般(日本臨床検査学教育協議会正会員校の教員等):10,000円(抄録集代含む)
- 一般以外の日本臨床衛生検査技師会会員(要会員証提示):3,000円(抄録集別売1,000円)
- 学生:無料(要学生証提示)(抄録集別売1,000円)
- 会場内では、参加証を必ず見えるところにつけてください。
式典・懇親会について
- 20日(水)18:00より、会場(大田区産業プラザ)二階小展示ホールにて開催いたします。
- 懇親会の参加費はおひとり5,000円です。参加受付時にお支払いください。
- 懇親会からの参加者は、当日17:45分~ 二階小展示ホールにて受付いたします。
21日・22日のお弁当配布について
- ≪教員≫ 教員におきましては、21日、22日は、事前申請で希望された方のみ、お弁当の配布をさせていただきます(無料)。
- ≪学生≫ 学生参加者におきましては、手配の都合上、今回は、発表者のみの提供とさせていただきます(無料)。また21日のみの配布となりますのでご了承ください。
※ 7月中旬に、正会員校へメールにて学術大会参加者の事前申請のご依頼とあわせて、ご連絡させていただきます。
- 事前申請された方には、お弁当引換券を以下の手順で配布いたします。
≪教員≫
事前申請された方は、参加費のお支払時に受付にて確認の上、21日・22日のお弁当引換券をお渡しいたします。
≪学生≫(演題発表者)
PC受付時にお弁当引換券をお渡しいたします。 - 21日:二階小展示ホールにてお弁当をお渡しいたします。
- 22日:四階コンベンションホール ホワイエにてお弁当をお渡しいたします。
コンベンションホールにおられる方は、一度ご退場ください。 - 個数を確定の上での配布となりますので、学会開始後のお弁当の希望は受け付けられません。希望される方は、必ず事前に申請ください。
発表者のみなさまへ
- 一般演題は発表7分、質疑応答3分、学生演題は発表6分、質疑応答2分でご準備ください。発表終了時間1分前に1回、終了時に2回、質疑応答時間終了時に3回、の合図をさせていただきます。時間厳守での発表、進行をお願いいたします。
- 特別講演・シンポジウムなどにつきましては司会者の指示に従ってください。
- 発表資料は、すべてMicrosoft社のPowerPointによるPC発表のみとします。
- 発表用PCのOSはWindows7、ソフトウェアはPowerPoint2010を使用いたします。
- スライドの枚数に制限はありませんが、動画ファイル等につきましては動作保障をいたしません。
- 発表ファイルは、下記の時間(原則として午前発表は前日、午後発表は当日午前)までにPC受付(四階コンベンションホール ホワイエ)へご提出および試写をお願いします。発表者は発表データを記録媒体(USBフラッシュメモリーに限る)に保存して、ご用意願います。
データは発表後に事務局の責任で消去します。
- 一般演題(21日午前開催分) 20日(水)17:00まで
- 一般(学生)演題(21日午後開催分) 21日(木)12:00まで
- 一般演題(22日午前開催分) 21日(木)17:00まで
- ご自身のパソコンを持ち込んでの発表はお断りいたします。
- 学生発表者のセッションでは、学生1~学生6の各セッション(各8~10演題)ごとに優秀発表賞を選考します。優秀賞の発表および表彰状の授与を、特別教育研修講演(西成活裕先生)終了後にコンベンションホールにて行いますので、学生発表者は講演受講後そのまま会場に待機してください。
司会・座長のみなさまへ
- ご担当のセッション開始15分前まで会場内の次座長席にご着席ください。
- ご担当時間になりましたら、司会・座長席にご着席ください。
- 一般演題は発表7分、質疑応答3分、学生演題は発表6分、質疑応答2分になります。発表終了時間1分前に1回、終了時に2回、質疑応答時間終了時に3回、の合図をさせていただきます。時間厳守での発表、速やかな進行に、ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
優秀発表賞
- 昨年に引き続き、本年も学生の発表に対し、教育効果を高めることを目的に、優秀発表賞を設けました。
- 各セッションごとに優秀な発表を行った学生を一名表彰いたします。
- 評価に関しては、構成、語句、声の大きさ・明瞭さ・スピード、質疑応答、スライドの完成度、内容を含む全体の印象、に基づき評価表を用いて絶対評価で行います。
- 表彰は、二日目の特別教育研修講演(西成活裕先生)終了後にコンベンションホールにて行います。
科目別分科会について
- 先日の理事会・総会にて、本年度より、科目別分科会は、学会主催ではなく、協議会主催となりました。詳細につきましては、追って協議会より連絡がいくことと思いますので、ご了承いただき、各自対応をお願いいたします。